skillnoteのブログ

「スキルで自分らしく」を応援します

【開催案内】オンライン研修を成功に導く気持ちの良い打ち合わせ ~研修講師と依頼者がすり合うコツ~

f:id:ASHIASHI:20220215230005p:image

スキルノート主宰の芦沢です。2022年最初の新研修メニューはこちらのテーマになりました。ファシリテーターの大先輩、川嶋直さんとご一緒させていただきます。

オンライン研修を成功に導く気持ちの良い打ち合わせ ~研修講師と依頼者がすり合うコツ~

▼開催概要
世の中では様々な「研修」について、それを実施したい主催者と依頼を受ける研修講師との間で「打ち合わせ」が日々実施されています。特にコロナ禍においては非対面形式による「オンライン研修」の実施回数が飛躍的に増加し、それに伴い打ち合わせ自体も非対面で行うことが増えてきました。

その際に研修講師の皆さんご自身、あるいは研修の依頼者の立場の皆さま相互に「なかなか研修講師と依頼者がすり合わない」という悩みを耳にすることがあります。どんな課題に対して、あるいはどんな対象者に向けどういった内容の研修をどのような方法で行うか、ということを最適化し実現に至るには、いくつかの乗り越えるべきハードルとそれをクリアしていくためのプロセスが存在しています。

そこで今回のセミナーでは非対面での多様な形式の研修企画および講師経験を豊富にお持ちの講師を交え、「一体どのように打ち合わせを行うと、研修講師と依頼者が気持ちよくすり合うのか」ということについて、具体的な事例やポイントを交えて解説します。その結果としてご参加者の皆さまご自身が関わる研修自体が、依頼者との間で「気持ちの良い打ち合わせ」を実施することを通じてより品質を高め、その先にいる受講者の皆さんの学びがより深く実践的なものとなることを目指します。

▼対象者
・研修を受託し実施する立場の研修講師
・自ら研修内容を設計する研修講師
・研修を講師へ依頼/発注する立場の方

▼こんなことを学びます(予定)
・研修講師と依頼者のよくあるすれ違い
・研修を依頼された時、講師が最初に確認すべきこと
・オンライン研修に特有な確認事項
・打ち合わせのカギは最初と最後の5分
・依頼内容と真の課題は異なる
・講師と依頼者の役割分担
・目指すゴールは「言葉と図」で合意する
・「進行表」で当日のイメージを共有する
・研修資料の手戻りを極小化する渡し方
・事務手続きは簡素化を提案する
・研修講師はプロジェクトマネージャー
・依頼者と研修講師が一つのチームになる
・「気持ちの良い打ち合わせ」が研修を成功に導く
・打ち合わせがお互いを成長させる

▼受講効果
・研修講師として依頼者の課題に対し適切な研修を提案、実施できるようになる
・依頼者として研修講師と共に課題解決に有効な研修を企画、実施できるようになる
・研修受講者にとって意味のある実践的な学びを提供し、課題解決につながるようになる

▼開催日時
2022年3月12日(土) AM10:00~12:00 Zoomオンライン開催

▼参加費
オンライン参加チケット〔SNSシェア割〕5,000円
オンライン参加チケット〔一般〕5,500円
録画視聴のみチケット 5,000円
*「SNSシェア割」チケットをお申し込みの方は、お早めにPeatixの募集ページをご自身のSNSでシェアください。(Facebook,Twitter,ブログなど媒体は問いません)
*オンライン参加チケットの皆さまにも振り返り用の録画をご提供いたします。

▼定員
オンライン参加枠 20名

▼申込方法
以下のURLよりお手続きください。
https://peatix.com/event/3148293/view

▼Zoom利用のご準備
・ZoomミーティングID、パスワードは申込完了時にPeatixイベントサイトから通知が流れます。
・ご受講にあたっては極力パソコン、もしくはタブレットでのご参加をお勧めします。
スマートフォンだと全体が見づらい為)
・マイク付きイヤホンがあると聞きやすく声も拾いやすいので便利です。
・本セミナーは双方向型の運営となります為、カメラオンにてご参加ください。
・オンライン参加の皆さまは録画提供にご同意の上お申込ください。

▼録画の視聴方法について
アーカイブ動画は研修終了後、一週間以内にご案内予定です。お申込の皆さま宛にメールにて視聴用URLをご連絡します。
・本動画の視聴はセミナーお申込の皆さまに限定してご提供します。対象外の方への動画URLおよび研修資料の転送、提供、公開はお控え下さい。
・録画視聴のみチケットをお申込の皆さまにも、セミナー内で画面共有する資料がある場合にはご提供します。

▼講師プロフィール
川嶋 直(かわしま ただし)川嶋直事務所 代表
https://sites.google.com/kawashimatadashi.info/kawashima
1953年東京都調布市生まれ。都立国立高校早稲田大学社会科学部卒。1980年山梨県清里八ヶ岳の麓にある財団法人キープ協会に就職。1984年頃に環境教育事業を組織内起業。インタープリターとして、自然の中での参加体験型の環境教育プログラムの開発・人材育成・イベントプロデュースなどを行なってきた。2010年にキープ協会役員を退任してからは、「KP法(紙芝居プレゼンテーション法)」や「えんたくん」を駆使した研修ファシリテーター、企業・行政・NPOの環境教育アドバイザーとして活動している。2014年より公益社団法人日本環境教育フォーラム 理事長も務める。2017年秋よりzoom有料会員。2020年4月以来zoomでのミーティング・講座・研修・そして打ち合わせの毎日。

▼進行役プロフィール
芦沢 壮一(あしざわ そういち)スキルノート 主宰/ファシリテーター/研修講師
1974年生まれ、一橋大学社会学部卒(社会学・教育学専攻)。1997年金融機関に入社後、人材開発部門でビジネススキル研修の開発・講師など企業内教育を担当。2013年より複業フリーランスの研修講師として活動を開始。コロナ影響を契機に完全オンラインへ移行し、これまでにオンラインで計140回超の公開セミナー・研修を実施し延べ3,000名以上が受講。専門領域はコミュニケーション・ファシリテーション・キャリアデザイン。複数の立場を並立しながら、スキルを活かして自分らしくはたらき生きることを実践中。三鷹ネットワーク大学まちづくり研究員事業オンラインアドバイザー(2020年度)、府中市NPO・ソーシャルビジネス個別相談アドバイザー(現)。

▼運営
主催:スキルノート 主宰 芦沢壮一
協力:川嶋直事務所 代表 川嶋直

〔スキルノート〕「サードプレイス」こそが本当の居場所になる 2022.2.9配信号

f:id:ASHIASHI:20220209223847j:image

スキルノート 主宰の芦沢です。本日、過去受講者のみなさま向けのメルマガをお送りしましたので、こちらにも公開しておきます。数えたら通算40号でした。おおよそ1~2月ごとに発行しています。冒頭のコラム的な文章を考えるのが最も難しく、また充実した時間です。

--------------------------------

本メールはスキルノートの講座へご参加いただいた皆さまにお送りしています

こんばんは、スキルノートの芦沢です。
日曜の朝に3人ほどの集まりで「自分らしさ」や「キャリア自立」についてオンラインであれこれ話していたのですが、その際に出てきた話です。現在のように社会状況が見通しづらく、また変化も大きい中で「サードプレイス」の価値がより増してきたのではということ。サードプレイス、つまり「家」「職場」以外の「第3の居場所」です。3人それぞれのはたらき方や専門性は異なるのですが、この点についてはお互いに深くうなずきました。

一人の個人として身を置き、自分のことを相手から認識してもらえる場。オンラインにおいてもある共通テーマのもとに集まり、フラットな関係性で話せる機会。物理的にも精神的にも自分を支えてくれ、心のゆとりが広がります。むしろ、「サードプレイス」こそが本来の自分を自然体で表現できる「居場所」なのかもしれません。そして、第3の場所を作れると、第4・第5と増やしていくことのハードルは低くなり、『LIFESHIFT』でいうところの変身資産(柔軟で多様なネットワーク)を築くことができます。

難しいのは、最初の1歩です。一つ目の「サードプレイス」を持つことができるかどうか、真剣に考えるべきテーマかもしれません。皆さんの生き方はたらき方がそれぞれらしく輝けるよう、これからもご支援を続けて参ります。では、今月のご案内です。

┏━━━━━━━━┓
  今号のHeadline 
┗━━━━━━━━┛

【間もなく締切】2022~24年を計画する「わたしのスキルノート」作成ワークショップ
【事業サポート】オンライン研修講師スタートアップコース
【府中プラッツ】副業/複業を、より実践的に面白くするコツ
【新規メニュー】オンライン研修を成功に導く気持ちの良い打ち合わせ
【個人事業向け】〔動画配信〕複業・フリーランスのための お金の話と確定申告

━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↓イベントの詳細はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━

▼【間もなく締切】 2022~24年を計画する「わたしのスキルノート」作成ワークショップ
2022年2月19日(土)AM9:30~12:30 Zoomオンライン《申込締切2月12日(土)》
https://peatix.com/event/3136514/
ワークブック「スキルノート®」を用いて、ご参加の皆さんそれぞれの「3年後にありたい姿」を描き、その実現に向けた課題整理と目標設定を行います。
*スキルノート主催

▼【事業サポート】オンライン研修講師スタートアップコース
2022年2月17日(木)開講、全6回のオンラインと49本の動画研修
 説明動画 https://vimeo.com/667784835
 詳細申込 https://www.enfac.co.jp/contents/online-b/?utm_source=a
人生の長寿化や定年の実質前倒しなどの環境変化が進む中で一層「キャリア自立」が求められている今、それぞれが組織に頼らずスキルを活かして個人として「オンライン研修事業」を始めるための集中ゼミです。
*株式会社アントレプレナーファクトリー主催

▼【府中プラッツ】副業/複業を、より実践的に面白くするコツ
2022年3月5日(土) AM10:00~12:30 Zoomオンライン開催《申込締切2月25日(金)》
http://www.fuchu-platz.jp/event/1005329.html
ソーシャルビジネスとして「自ら事業を起こす」複業を、今こそ始めませんか? ワークブック「スキルノート®」を使っての完全オンライン開催、全国どこからでもお申込可能です。少人数開催で申込期限が早いのでお気をつけ下さい(先着15名)。
府中市市民活動センタープラッツ ソーシャルビジネスラボ主催

▼【新規メニュー】オンライン研修を成功に導く気持ちの良い打ち合わせ
2022年3月12日(土) AM10:00~12:00 Zoomオンライン開催
https://peatix.com/event/3148293/view
「一体どのように打ち合わせを行うと、研修講師と依頼者が気持ちよくすり合うのか」ということについて、ゲスト講師を交え具体的な事例やポイントについて解説します。研修主催者、研修講師いずれにとっても有意義な気づきにつながると思います。
*川嶋直事務所協力、スキルノート主催

▼【個人事業向け】〔動画配信〕複業・フリーランスのための お金の話と確定申告
申込期限:2022年3月15日(火)19:00
https://peatix.com/event/3158167/view
個人事業主として適切な「お金」の取り扱い方法を学ぶ正味約2時間の動画セミナーです。2022年2月5日(土)にオンライン開催したセミナー内容をご要望に沿ってオンデマンド配信いたします。
*スキルノート主催


ご案内は以上です。皆さまにお会いできる機会を楽しみにしています。

【2/9(水)】オンラインで成功する講師とそうでない講師の違いとは?

f:id:ASHIASHI:20220202210528p:image

スキルノート主宰の芦沢です。2月中旬よりコースの開始を予定しています「オンライン研修講師スタートアップコース」の説明会を追加開催します。この中で「オンラインで成功する講師とそうでない講師の違いとは」をテーマにお話させていただきます。(録画配信)

人生の長寿化や定年の実質前倒しなどの環境変化が進む中で一層「キャリア自立」が求められている今、それぞれが組織に頼らず何らかのスキルを活かして「個人として」事業を行い、顧客を獲得するはたらき方が注目を集めています。

「オンライン研修講師」は過度の初期投資が不要で、過去の経験やスキルを活かして社会での期待役割を形にすることが可能なアウトプットの一つです。新型コロナ影響から普及したオンラインですが、講師業を目指す立場の方にとってこのパラダイムシフトは新規参入を促す追い風となっています。

しかしながら、オンライン特有の研修構築やオンライン研修に最適化したデリバリースキル、あるいは顧客に選択される為のブランディング、他者との差別化などのマーケティング要素を自分自身で習得し実践していく必要があります。

今回開講する本コースは、そのような「オンライン研修講師」として事業化を目指す方向けの集中ゼミです。オンラインライブセッション(全6回)や動画学習コンテンツ(全49本)のほか、学習者同士で知識・経験・気づきを共有できるSNSコミュニティ(6か月)でのサポートを行います。

この説明会では、本講座のテーマや趣旨をお伝えしながら「オンライン研修講師スタートアップコース」の詳細についてご案内します。ご関心をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしています。

▼対象者
・既に講師やコンサルに関する資格を持っているが、十分にご活用されていない方
・社内講師として、または複業でオンライン研修講師をこれから行いたい方
・研修講師として既に事業化しているが、さらにビジネスとして展開したい方

▼開催日程/形式
・2/9(水)18:30-19:30 Zoomによる録画配信+質疑応答

▼お申込サイト
https://peatix.com/event/3151158/view

《上記日程のご都合がつかない場合》
説明部分のみ以下のリンクからご覧いただけます。
▼配信動画
https://vimeo.com/667784835

▼「オンライン研修講師スタートアップコース」プログラム詳細
https://www.enfac.co.jp/contents/online-b?utm_source=a

▼主催
株式会社アントレプレナーファクトリー

▼協力
スキルノー

ご案内は以上です、皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

 

〔オンデマンド動画講座〕オンライン研修の設計/事業化:配信開始しました

f:id:ASHIASHI:20220131210612p:image

スキルノート主宰の芦沢です。オンラインの魅力は新型コロナ影響の状況に左右されることなく、今後もさらに活用シーンが広がっていくと考えています。一方で「時間制約のない学び=非同期学習」のメリットも大きく、その意味で自身のオンライン研修コンテンツを整理して動画化したい・・・と長い間その方法を求めていました。

今回お声かけをいただき、動画を軸にした起業家支援サービスを展開されている「アントレプレナーファクトリー」さんのプラットフォームを活用させていただき、2つのオンデマンド動画講座をリリースする運びとなりました。

これまでオンラインで約140回、3,000名の参加者のみなさまとご一緒させていだだいた経験を活かし、非同期学習コンテンツとして「オンライン研修」の設計と事業化に関する要素を、手軽にご視聴いただける形式にまとめました。2つの講座は「約3分~12分」の短めの動画をそれぞれ28本、21本で構成しています。

▼動画メニュー(詳細・お申込はこちらから)
①オンライン研修の設計【28本】
https://www.enfac.co.jp/contents/ot1/?utm_source=a

②オンライン研修の事業化【21本】
https://www.enfac.co.jp/contents/ot2/?utm_source=a

f:id:ASHIASHI:20220131210621p:image

▼受講費用について
各講座ごと月額3,000円のサブスクリプションと、手軽な金額に設定しました(ご加入は3か月から)。スキルノートの通常のオンライン講座の参加費を5,000円前後に設定していますので、おおよそ近い価格帯でのご提供となります。期間中は何度も繰り返してご覧いただけますし、気になる部分だけのリピート視聴も容易な設計になっています。

▼オンデマンド動画のメリット
視聴時間帯が限定されないことかと思います。時間拘束されることなく、また移動中にスマートフォン端末等でもご覧いただけます。複数回視聴による記憶の定着は一般的に高まるとされていますので、使い方により学習効果の向上も可能かと思います。

オンデマンド動画講座のご案内は以上です。オンラインと動画、同期・非同期それぞれの特徴を活かしながら、これからも必要とされる皆さまのご支援となるよう、コンテンツ提供に努めて参ります。

人生100年時代のオンライン講師

f:id:ASHIASHI:20220127115037j:image

いま、人生の長寿化に伴い「長く働く」ことが必要になってきている。その上では組織や他者に依存しない「キャリア自立」が求められる。一見「キャリア自立」、というと漠然としたイメージで捉えがちだが、大切なのは大きく2点だと考えている。

(1)社会における自らの期待役割をつくること
(2)自力で稼げる商い力を身につけること

このうち(1)は、いわゆる無形資産だ。誰かの役に立つ知識・スキルであり、それを知っている仲間であり、そこから生まれる評判。「この人は信頼できるし、頼りになるよ!」というメッセージは、自分一人では成立しない。地域コミュニティや趣味の世界や、サードプレイスに居場所を見つけることで少しずつ形成されていく。

そして現実的に解を見出しづらいのが(2)だ。雇用延長の反面で実際の退職時期は早まっていき、マネジメントの余韻を味わいながら老後を過ごすことはほぼ困難だ。組織を離れて一切の肩書きを失ってみて初めて、それまで自分の実力だと信じて疑わなかった成果や能力が、組織のリソースと組織への信頼の上にのみ成り立っていたことに気づく。

「誰にも頼らずに、自分の手だけで週に1万円を売り上げる」ことのできるサラリーマンは世の中に何人いるだろうか?転売など資産の移転ではなく、自ら価値を創造して相手がそれを評価し、納得して支払う金額としての1万円だ。

かつての私自身がそうであったように、胸を張って金額を伝え、お願いではなく相手に感謝されて購入いただくまでのプロセスは、長く険しい。特に大企業の勤務経験のみの立場の人たちにとって、スモールビジネスの温度感を理解しその一員となるハードルはとてつもなく高い。感覚が、わからないのだ。

しかし社会の多くは、中小企業や個人事業主や個人の集まりで構成されている。道端談義こそが、世の中の真実なのだ。そして誰しも人生100年時代の後半40〜50年という期間を迎えるうえで、その「世間」へデビューしていく。そうしないと、居場所は無いのだから。

後半の人生を組織人ではなく個人として、あるいは個人事業主として「稼ぎながら」「期待役割をつくる」。順次は逆かもしれないが、綺麗事ではないその生々しくもやりがいのある生き方を、ほんの少しだけ早くスタートすることを、私は提案したい。(まだ大丈夫、ではなくリミットはすぐそこに来ている)

なぜそれがオンライン講師なのかというと、初期投資が少なく、融資(=借金)からのスタートを切らなくても良いという実務的なメリットが大きいからだ。自らが長年培った知識・スキルを、他者が取り入れ活用することのできる形式知として整理し直し提供することは、ターゲッティングを間違わなければニーズは確実に存在している。「場所」という物理的な制約のないオンライン研修は、全国あるいは世界からのアクセスを可能にしている。

ただし、少ないと言っても初期投資(=お金を支払って学ぶ)無くしては成功は難しいだろう。自分の経験と知識のみでマーケットを開拓できるほど甘い世界ではなく、日々研鑽に努めている多くの先輩講師に割って入るには戦略的思考が必要だ。独力では、その実践はほぼ不可能と、あえて断言する。なにも敷金と内装・備品一式で1,000万円から用意する必要のある飲食店経営とは違うのだ。学びの為の数十万の自己投資を意味あるものとできるかどうかは、自分次第だ。

新型コロナ影響が落ち着いた後も、何年か置いてまた感染症に頭を悩ませる時期が来るだろう。歴史の大きな流れの中で、そういう期間に入っているように思う。そして何より大切なことは、オンラインによって私たちが得られている恩恵の大きさだ。居住地や天候や時間に囚われることなく、たとえ病床にあっても人と人が出会うことを可能にしている。

研修や講座という貴重な学びの機会がオンラインを通じてこれからもっともっと広がっていくものと考えている。その割に、依然として「研修をオンラインで行う」形式や講師が大半で、「『オンライン研修』に最適化した新たな学び」を提供できているプレイヤーは少ない。今スタートを切ることは合理的でもあり、また自分自身の100年に及ぶ人生をより豊かなものにしてくれるものと信じている。

 

 

〔2/17木 開講〕オンライン研修講師スタートアップコース

▼説明会動画
https://vimeo.com/667784835

▼コース詳細
https://www.enfac.co.jp/contents/online-b?utm_source=a

「スキルノート」の由来と、これからのこと

スキルノートの芦沢です。年末年始は十分に休息の時間(=家族の中での時間)をいただき、スキルノートの事業としては本日から開始しました。今年もどうぞよろしくお願いします。

最近「スキルノートっていい名前ですね」「どんな想いで名付けたのですか」とご質問をいただくことが増えました。元々は2012年の2月頃にFacebookページを立ち上げたのがきっかけです。その際のページ名はだいぶ長くて「ビジネススキル・ヒューマンスキル・ノート(Business skill-Human skill note)」でした。ビジネススキルとヒューマンスキル(対人関係力)に特化したSNS発信、が最初の取り組みでした。今よりも範囲としては広くて、気の利いたビジネスモデルの紹介や、出張先で見つけた面白いお店の紹介、ビジネスに関するクイズ出題など、まだまだドメインもターゲットも定まっていない時期だったと思います。

ちょうど今から10年前ですから、38歳になる直前でした。過去の経験や自分自身の価値観と向き合った最初のタイミングでした。勤め先には上司を通じて人事部へ「管理職登用を望まない」ことを正式に伝えたのもこの頃です。でも個人の事業は何をしたいのか、したらよいか考えが定まっておらず、キャリアの自立をしたくてしたくて、もがいていた時期だったと思います。すぐにセミナー開催をする覚悟もコンテンツも有しておらず、とりあえずSNS発信から始めました。

1年間どうにかFacebookページでの発信を継続した後に、2013年2月に開業届を出し個人事業主となり、翌3月に最初の公開セミナーを開催しました。このブログを始めたのもその頃です。開業届を出す際に「ビジネススキル・ヒューマンスキル・ノート」では長すぎるし人に覚えていただきづらいので、いろいろ考えた末に末尾の「スキルノート」を切り取って屋号にしました。この名前の意味は「スキルを磨くことで、自己実現を果たすノートのページを1ページずつ紡いでいく」という主旨で、これは今も変わりません。名前を短くして良かったな、と今も思います。(領収書をいただく際に、店員さんが迷わずすぐに書いていただけるのでその点も楽です)

当時のセミナーは自信が無いのと恥ずかしさで「顔出し無し・名前出し無し」で告知というスタートでした。すべてが価値提供や集客効果と逆のことをしていました。迷える数年がそこから続きます。振り返れば必要な時間でしたし、実力相応の動きだったと思います。その後数年間、自分なりにあれこれ工夫して、様々な研修コンテンツを生み出していきました。あたりも外れもありましたが、唯一誇れることは「全てがオリジナルコンテンツである」ということです。他人から借りた内容は一つもありませんし、世の中にある既存のセミナーを焼き直す(まねる)こともしていません。あくまでも「自分が意味がある」と感じたことを「自分流のやり方で」セミナーという形、2時間の映画を作るような気持ちで設計し、また当日もお客様をお迎えし、お見送りし、アンケートの一言一句を何度も見直すことを繰り返してきました。

2020年は新型コロナ影響で社会が大きく変動しました。まさかこの年が自分の事業にとって大きな転換期となるとは、走りながら考える余裕はありませんでした。世の中が「会社と精神的に距離をとる経験を経た気づき」「多様なワークモデル、働き方の選択肢の増加」「組織の課題として人員の流動性を高めることと、副業の推進」「非対面ビジネスにおけるコミュニケーションスキルの価値向上」「オンラインツールを使いこなし、居心地の良い空間をつくる」など、自分が過去からやってきたこと、走りながら振り返り形にしていったことと、社会の要求が恐ろしいくらいにマッチする瞬間を経験しました。「潮目が変わる」というダイナミックな体験は今なお続いています。

f:id:ASHIASHI:20220104214711j:plain

2021年にブランドロゴを刷新し、自身が事業を通じて表現したいことを整理しました。ロゴに付随するメッセージは「スキルで自分らしく」。これは自分に向けてではなく、現在と将来の顧客に向けた宣言です。それぞれが、それぞれの望む生き方はたらき方を「スキルで実現する」ご支援をするということです。職務経験や在籍期間や世渡りの巧拙ではなく、客観的に価値のあるスキルが何かを明確化し、それを習得・発揮することでそれぞれのビジョンの実現へと後押しをする役割です。正解はありませんし、人により正解らしきものも異なります。非定型で変化し続ける人々のこの課題に応えることが、スキルノートの役割だとようやく定義できました。

2022年、ちょうど構想から10年が経ちます。10年は長くてあっという間の、そして意味のある回り道の時間でした。私自身今年が年男で48歳になりますが、文字通り人生100年時代とするとこれから50年もの時間を自分の意志で形作ることができます。決して遅すぎず、早すぎず、自分にとって最も自然に変化を受け入れ体にしみこませることができた10年間でした。揺るがない土台を、ようやく築くことができました。

感謝すべきはそれを支えてくれている多くの仲間の存在です。地域で出会った皆さん、セミナーに参加いただき率直な感想を伝えてくれる受講者の皆さん、講師やファシリテーターの先輩後輩、twitterを通じて知り合った誰だかよく知らないけど価値観を共にしている人たち、自分をプロジェクトに誘い込んでくれて一緒に悩みを解決してきたメンバー。自分よりも自分のことをよく見てくださっていて、何が自分の強みで他者と異なるのか、また今後何をすべきかを言葉の端々に表現してくれる皆さんの存在なくして、今の自分はありません。

2022年が始まるのがとっても楽しみですし、ワクワクしています。築いた土台の上に何を創り上げていこうか、慎重かつ大胆に今年は新たな取り組みを形にしていきたいと思っています。独力ではできないことは、信頼できる仲間に助けを求めます。価値あるものにきちんと対価を定め、実業で好循環を生み出すことを目指していきます。

社会を変えるにはまだまだ小さな存在ですが、可能性は決して低くはない、と考えています。2022年も、スキルノートと芦沢をどうぞよろしくお願いします。

〔年末のご挨拶〕「今年は良い年だった」と口にしてみよう

※2021.12.28配信号メールマガジンから転載しています。

スキルノートの芦沢です。2021年もあっという間に終えようとしていますが、皆さんにとってどんな年だったでしょうか。長引く新型コロナ影響に発した様々な制約、仕事や生活の変化に気持ちが休まる余裕が無かったという方も少なくないかと思います。

しかし冷静に振り返ってみると、そのような中でもこれまでとは異なる新しい経験や気づきを得て、学んだり成長したことがあるはずです。有名なダーウィンの進化論でも、生き残った生物は「強さ」や「速さ」ではなく、「変化に適応できる」個体だったそうです。私たちも変化を経験することで一層の成長につなげていくことが可能ですし、既に達成していることもあるでしょう。

ぜひ「今年は良い年だった」と口にしてみてください。声に出すと、そんな風に実感できると思います。新年を良い年にするために、現状を受け入れ、自己肯定してみましょう。これからも「スキルで自分らしく」をテーマに、皆さまの生き方はたらき方がそれぞれらしく輝けるよう、ご支援を続けていきたいと思います。

┏━━━━━━━━┓
  今号のHeadline 
┗━━━━━━━━┛

ライブ配信】川嶋直さんとの年末対談「オンライン研修 ゆく年くる年
【2022~24年を計画する】「わたしのスキルノート®」作成ワークショップ
ダイバーシティ】アサーティブコミュニケーション講座
ライフシフト】いま実現したい「LIFE SHIFT」の生き方はたらき方
【始めるためのTIPS】複業・フリーランスのための お金の話と確定申告

━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↓イベントの詳細はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━

▼【ライブ配信】川嶋直さんとの年末対談「オンライン研修 ゆく年くる年
2021年12月30日(木)AM10:00~11:00 Facebookライブ【アーカイブ動画はこちら】
https://vimeo.com/661151562
オンラインを活用した研修や場づくりをオリジナルの視点で実践してきた二人がそれぞれの立場から1年を振り返り、課題や気づきについて話します。
パーソナリティ:川嶋 直(川嶋直事務所 代表)、スキルノート芦沢


▼【2022~24年を計画する】「わたしのスキルノート®」作成ワークショップ
2022年1月15日(土)AM9:30~12:30 Zoomオンライン《申込締切1月7日(金)》
https://peatix.com/event/3074087/view
オリジナルのワークブック「スキルノート®」を用いて、ご参加の皆さんそれぞれが実現したい自分らしい生き方・はたらき方の具体化と、そのために必要なスキルの整理や今後達成していきたい目標設定を行います。新年の計画の時間としてどうぞ。
*スキルノート主催講座


▼【ダイバーシティ】アサーティブコミュニケーション講座
2022年1月19日(水)13:30~16:00 Zoomオンライン
https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/kikaku/25113.html
岐阜県山県市という自治体があるのですが、そちらの在勤在住者向けにアサーティブをテーマにした公開講座を実施します。お近くの方、ぜひご利用ください。(参加無料)
*主催:岐阜県山県市 運営:(株)十六総合研究所


▼【ライフシフト】いま実現したい「LIFE SHIFT」の生き方はたらき方
2022年1月29日(土)10:00~12:30
https://fumicomfs202201.peatix.com/
働く時間や場所に変化が生まれ、あらためて働く目的や家族との時間、地域との関わり等について見つめ直す機会になっています。自分が大切にしたい価値観について『LIFE SHIFT』のエッセンスを理解しながら、新たな時代のキャリアづくりのヒントを見つけてみませんか?
*主催:文京区社会福祉協議会「フミコム」


▼【始めるためのTIPS】複業・フリーランスのための お金の話と確定申告
2022年2月5日(土)AM10:00~12:00
https://peatix.com/event/3121353/view
多様な働き方の進展で、複業(副業)の売り上げなど給与以外の収入を得る方が増えてきました。個人事業主として適切な「お金」の取り扱い方法を学びます。併せて確定申告や決算(青色申告)の仕組みを理解することで、事業の成長に向けた課題を知ることができる講座です。
*スキルノート主催講座

 

f:id:ASHIASHI:20211229140532j:image

ご好評いただきました期間限定の「スキルノート書店」は2ヶ月間の営業を終えクローズさせていただきました。この間、50名以上の皆さまに「スキルノート®︎」ワークブックをお持ちいただきました。きっとご活用いただいていることと思います、今年もお世話になりありがとうございました!