skillnoteのブログ

「スキルで自分らしく」を応援します

2013-01-01から1年間の記事一覧

「女性活躍推進」は女性の活躍を阻害している

行政の旗振りのもと、企業やその他の組織において女性の活躍推進は重要な課題として様々な対策が展開されています。私はその代表的ないくつかのやり方が、むしろ推進ではなく阻害要因になっていると、感じています。国際的に見て日本での管理職登用は、行政…

今日の新幹線の、隣の席は誰か

急に名古屋に日帰り出張することになった。あまりに急なので車中をどう過ごそうかを考える間もなく、飛び乗った。今年、何回目の出張だろうか。考えると、年間だいたい往復で60回くらい、新幹線に乗っている。いまの仕事になってから6年を過ぎたので、少なく…

広告代理店の使う「プレゼン」という言葉は表現の誤りである

「プレゼン」という言葉はよく使われるが、世の中には異なる2種類の「プレゼン」が存在している。一つは、広告代理店を始めとする人々がよく使う「プレゼン」、もう一つはコミュニケーション技術としての「プレゼン」である。 前者の「プレゼン」は、私は本…

会社を辞めても「脱社畜」したことにはならない

その語感からして大変ネガティブな概念で、どうにも受け入れがたい印象があるのだが、現実としてそういう立場や働き方があることも事実として受け止め、ではどのようにしたらそこから脱することができるかを考えてみたい。 結論から言うと、単純に会社を辞め…

ではマネジメントスキルとは何か、という話。

なぜ上司は「無能」なのか? - 三つ数えろ こちらを読みました。たいへん的を得た指摘だと思う。営業成績抜群のエースが課長になった途端、自分と同じ成功スタイルを部下に押し付け、誤ったマネジメントで迷走するという話はどこの組織でも起きている。そし…

経営改善のために今すべきは合理的な賃下げや兼業促進など逆張り人事施策

IBM「社員大量クビ切り」の内幕(「選択」)http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1935.php 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿-ミクシィは250名を超える組織改編へ(CNET Japan) http://m.japan.cnet.com/#story,35038888 いずれ…

ドロシー・ロー・ノルトの詩「子ども」

時折見返しては、戒めて。大人もまた、永遠の子ども。-----------------------批判ばかりされた子どもは非難することをおぼえる殴られて大きくなった子どもは力にたよることをおぼえる笑いものにされた子どもはものを言わずにいることをおぼえる皮肉にさらさ…

何のために企業は「合併」するのか?雇用の意味を軽視した企業は存続しない

企業同士の「合併」をよく耳にしますが、そもそも合併は何のためにするのでしょうか。市場の変化や競争の激化に勝ち抜くため、というのが一義的な答えですが、しかしそれならば選択肢は他にもあり、事業の見直しを行い何らかの得意な分野に特化して利益率を…

【開催案内】女性のための美しい自己紹介(11/9・土)

「自己紹介のやり方」を2つの切り口から学び、苦手意識を得意に変えましょう! 仕事や日常生活で何度も経験する自己紹介、しかしそのやり方を学ぶ機会は案外少ないもの。実は自己紹介は「構成内容」と「プレゼンスキル」の2つの切り口からポイントを意識すること…

「半沢直樹」にみる仕事観・ポイントは出向の「近藤」

いよいよ先週から東京編がスタート。視聴率約30%も納得の面白さ、毎回引き込まれています。ふと思ったのは、視聴者が半沢直樹に登場する「誰」に感情移入して見ているのかな?ということ。半沢?同期入行の渡真利?はたまた、大和田常務?まあ、自分は半沢に…

女性活躍推進は、まず優秀な男性社員がイスを空けることから

「底上げ人事は女性に失礼」南場智子氏(DeNA元社長)/日経BPhttp://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130819/252395/女性の活躍推進、特に管理職ポスト以上における登用を進める際に行われる「ポジティブアクション」について、南場氏は「本当…

【9月7日(土)開催】好感度UP!自己紹介のコツ

ワークショップの開催案内です。今回は府中市が主催する生涯学習フェスティバルの一環として開催される催しに出展します。 ----- 「自己紹介のコツ」を身につけ、自分も周りも楽しい自己紹介をしましょう! 仕事や日常生活で何度も経験する「自己紹介」、し…

残業撃退法 3つの切り口

古今東西ビジネスパーソンを悩ませ続ける、残業問題。仕事を時間内に片づけ、成果と両立させるために必要とされる要素を整理してみると、凡そ次の3つの切り口に分けられます。1.マインド(=生産性低下という意識、コスト意識、早く帰りたい気持ちetc.)2…

渋滞気味のFacebookニュースフィードに自分の投稿をより確実に表示させる方法

*2017.10.3 一部加筆修正しました。 Facebookページは増える一方、「友達」も増えてきて誰のニュースフィードも渋滞気味。今さらながら自分の投稿をより表示させやすくするための、Facebook投稿表示アルゴリズムへの対応策まとめです。 まず最初に、自分の…

【開催案内8/3(土)】自分のキャリアどうするの?を語る会

とっても生き方が難しい世の中です。個人としての充足感、生活費の確保、社会や地域への貢献、将来的な夢や目標の実現。企業は組織再編で従来のポストは大きく減少。生きがい、やりがいを何に求めるか。単純なワークライフバランスでは解決しない現実がある…

「ブラック企業」は従業員一人ひとりの意識の集合体から形成される

私たちはたとえサラリーマンであってもプロフェッショナルとしてシゴトをしている。労働に対する対価を得て、勤務時間にフル回転して、成果で十分に応える。付き合い残業なんてもってのほか。情緒的な、五人組のような前時代的な思想が今もって組織内にある…

【資料掲載・実施報告】人前でアガらない自己紹介ワークショップ

先週6月22日(土)に開催しました、「人前でアガらない自己紹介ワークショップ」の実施報告です。自己紹介に苦手意識がある、という方は参考になる部分もあるかと思います。資料も全文掲載しますのでご参照ください。 土曜日の朝10:30開始という設定にも関わ…

人が成長するのは「限りなく惜しい失敗」から/サッカー日本代表のイタリア戦より

コンフェデ杯の対イタリア戦。その素晴らしい試合内容は間違いなく、日本のサッカーがこれまでで最も「世界」に近づいた試合だったと思う。今後の短期的な成果はどうあれ、世界のレベルを肌で知る今の日本代表世代が指導者になっていく少し先の未来には、ワ…

【参加者募集6/22土】人前でアガらない自己紹介・90分で習得!ワークショップ

仕事や日常生活で何度も経験する「自己紹介」。その割に、自己紹介の「やり方」って教わったことは無いですし、いまいち手探りのまま、なんとなく苦手意識を持って自己紹介している、という方、多いのではないでしょうか。 私も長らくこんな思いだったのです…

「マネジメント」の名に甘えてサボっているマネージャーは淘汰される

日本企業でよくある話。プレーヤーとして優秀な社員が素晴らしい成果を発揮し、評価された結果としてマネージャーに登用される。マネージャーになった彼/彼女らは理想に燃え、自らの組織をより生産性の高いものに、相対的に好成績にしようと部下を率いる。自…

「マジメに勤める」より「マジメに自分を磨く」ことがキャリアにつながる:【資料掲載】自分でつくるパラレルキャリア・ワークショップ

先日開催のワークショップ「自分でつくるパラレルキャリア」の資料を掲載しました。近頃あらためて感じるのは、とくにサラリーマン・ウーマンにおいて「マジメに勤める」ことよりも「マジメに自分を磨く」ことの方が、自分自身のキャリアを創る上で遥かに大…

【明日開催です】パラレルキャリア・ワークショップ

以前よりご案内の「自分でつくるパラレルキャリア・ワークショップ」は明日3/30(土)13:30より、武蔵野駅南口の「武蔵野プレイス」で開催します。2時間30分の予定ですが、少人数でお互いに話しながらの会ですので、割とあっという間だと思います。詳細は以…

エコ&アートアワード2013展

今年も開催されたECOとARTの融合、いってきました。写真撮影自由、バンバン拡散してください!というスタンスがとっても素晴らしい。印象に残った幾つかの作品を紹介します。主催・会場:新宿 コニカミノルタプラザdress duck:えんぴつの削りかすで造られた鳥…

SNS時代にあるべき「企業の広報部」の役割とその人材活用方法「HERO」

残念ながら現状では、日本の多くの企業の広報部は旧来型の情報発信スタイルに留まっており、世の中の情報流通の主流となり今後も拡大していくwebベースでの情報発信について、十分に変化に対応できていないという大きな課題がある。以前からの「ニュースリリ…

「就職人気ランキング」上位企業は「有給休暇取得率ランキング」圏外ばかりが物語ること

ここに2つの、対照的な企業ランキングがあります。企業に対する大学生からの、やや複雑に絡み合った視線が見えてきそうなので、少し掘り下げてみました。 1.就活人気トップ10は全て銀行・保険 これでこの国は成長するのだろうか(ライフネット生命・出口…

「NAVERまとめ」は思考回路を停止させる

こんな報道がありましたので、以前から感じている、NAVERまとめに関する問題点について触れたいと思います。 「NAVER まとめ」の月間訪問者数が1,300万人を突破 | ニュースリリース | ニールセン株式会社 1.全体像が示されていない。 ・情報をまとめるという…

「自分でつくるパラレルキャリア」ワークショップ ~かせぎ・しごと・くらし~

組織で働く一方で、自分が本当にやりたいことを個人として実現したい。自分の価値観に基づき、社会や他人が喜ぶソーシャルグッドなキャリアを主体的に実現したい。とはいえ日々は忙しく、なかなか計画を立てる時間を確保できず踏み出せない・・・という悩み…