skillnoteのブログ

「スキルで自分らしく」を応援します

〔ZOOM版〕みんなのはたらきかたトークvol.1「テレワーク、実際どう?」

f:id:ASHIASHI:20200301163754j:plain

2020.3.3追記 第2回開催決定!

〔ZOOM基礎レクチャー付き〕みんなのはたらきかたトークvol.2 カイシャって何?~今変わる組織とヒトの関係性 | Peatix

https://peatix.com/event/1442360

 

スキルノート 主宰の芦沢です。いま脚光を浴びているオンラインのコミュニケーションツール「ZOOM」を使って、急速に広がりつつあるテレワークの課題について参加者のみなさんでトークしながら、解決策を探る機会を創りました。急きょ、明日夜の開催です。エントリーお待ちしています。

 

〔ZOOM版〕みんなのはたらきかたトークvol.1「テレワーク、実際どう?」 

*このトークはオンライン限定開催です。Peatixにてチケットをご入手ください。
https://peatix.com/event/1441087/view

これまで一部を除いてなかなか導入の進んでいなかったテレワークが、コロナウイルス対策で一気に実現しています。しかし急すぎるあまりテレワークの効果的な活用やワークスタイル転換の特性を理解しないまま、半強制的に形だけ実施している企業も少なくありません。そのしわ寄せは私たちはたらく立場の人々に降りかかってきているかと思います。

そこで「みんなのはたらきかたトーク」第1回目のテーマは、テレワークを実際に始めて直面している課題や、困った上司・同僚・部下のエピソード、またそれらを乗り越えた工夫事例の紹介などを話します。テレワークにまつわる経験談をフラットに語り合うことから得られる気づきを今後に活かす時間にしたいと思います。

また、ZOOMそのものに関心をお持ちでありながら、初心者でオンライン講座の敷居が高いと感じている方や、オンライン講座に抵抗感のある皆さんが試しに体験してみよう、という機会でもあります。お作法なども含めてお互いが教えあい・支えあうトークの時間ですので、ご関心ある皆さまぜひご参加ください。

【お願い】主催者自身、ZOOMでのオンライン開催は経験がまだまだ足りていません。お役に立てるよう精一杯務めますが、皆さまからの暖かいご支援・ご助言も大歓迎です!

▼対象者
・テレワークを最近始めてみて、メリットと悩みを感じている方
・少し前から始めていて、課題とその解決方法が見えつつある方
・まだテレワークしていないけれど、近々やってみたい方
・ZOOMって何?関心あるのに参加の機会が見当たらない方。

▼こんな事をやります(予定)
(1)まず、Zoomの基本操作をみんなで試します
ギャラリービュー、スピーカービュー、ミュート、カメラオフ、背景画像、名前の変更、チャット、ホワイトボードなど
(2)みんなのはたらきかたトーク
「テレワーク、実際どう?」をテーマに、それぞれ個人や組織でのテレワーク経験談を話し、課題解決に向けたナレッジをみんなで共有します。

▼開催情報
日時:2020年3月2日(月) 20:30~22:00頃
(会議室は20:00よりオープンし、開始までは自由にトークの時間です)

会場:ZOOM会議室(皆さんそれぞれの居心地よい場所から)

申込サイト:https://peatix.com/event/1441087/view

参加費:早割&SNSシェア割チケット 500円(限定) / 通常チケット 700円

定員:25名(オンライン限定開催)


【ZOOM会議室への入室方法】
・お申し込みの皆さまへ入室用のURLを19:30前後にメールでご案内します。
・ZOOMのご利用が初めての方は事前にアクセスしてください。PC、モバイル端末にアプリがダウンロードされます。
・マイク付きイヤホンがあると聞きやすく声も拾いやすいので便利です(iPhoneに付いてるものでOK)。

▼タイムライン(これも予定)
20:00 フリートーク(自由にオンライン会議室に入室しお話しください)
20:30 オープニング、主旨とテーマ説明・自己紹介
20:45 ZOOM基本機能のお試し
21:00 はたらきかたトーク
    みんなでトーク/分かれてトーク(ブレークアウトセッション)
21:45 話題シェア、フィードバック
22:00 終了、アンケート、次回ご案内「みんなのはたらきかたトークvol.2」

▼主催・ファシリテーター
芦沢 壮一(あしざわ そういち)
はたらくを楽しく創る スキルノート 主宰/ファシリテーター/研修講師
1974年静岡県生まれ、社会学・教育学専攻。1997年金融機関に入社後、人材開発部門でビジネススキル研修の開発・講師など企業内教育を推進。その後公益団体に出向し、市民や大学生向けの社会教育を企画・実施。これらの経験を活かし2013年に複業フリーランスとして教育分野で創業。自治体や非営利団体・企業等との連携による公開講座や研修を実施し、延べ2,000名を超える受講者が参加。専門はコミュニケーション、ファシリテーション、キャリアデザイン。自分自身が複数の立場を並立しながら「はたらくを、楽しく創る」ことにトライしている。東京都府中市在住、2児の父。