こんにちは、スキルノートの芦沢です。
本日配信分のメールマガジンをご案内します。
★LINE公式アカウント登録歓迎です★
------------------------------
本メールはスキルノートの講座へ
ご参加いただいた皆さまにお送りしています
こんにちは、スキルノートの芦沢です。
最近、ふとしたことでご質問をいただくことがありました。
それは、とても親しい人というよりも、過去に何らかご一緒した機会があり、
SNSなどで薄いつながりを持っていた方から「久しぶりで、突然ですが・・・」
というニュアンスでした。
とても嬉しいのは、何らか発信をしていると
「このことについて、この人に聞けば何かわかるかもしれない」と期待をしていただける、
ということです。キャリア関連のセミナーではよくお伝えしているのですが、
組織などで「与えられた肩書」はいずれ賞味期限が切れてしまいます。
それとは関係のない、社会の中での期待役割を何か一つでも持てると、
誰かの役に立つことで自分の存在意義を感じることができます。
そのためにもより多くの皆さんと気軽な接点が持てればと思いまして、このたび
LINE公式アカウントを立ち上げました。まだ手探りですが、メールマガジンとは異なる
情報発信や、また気軽なご相談をお待ちしていますので、ぜひ友だち登録をお願いします。
◆スキルノートのLINE公式アカウント
https://lin.ee/tiHLQhC
(LINE内の検索からもお探しいただけます)
それでは、今月のご案内です。
┏━━━━━━━━┓
今号のHeadline
┗━━━━━━━━┛
【新着note記事】「あの人に読んでほしい記事」を書くプロセス
【清里ミーティング】心地よいオンライン空間をつくるコツ
【真のキャリアづくり】自らの期待役割を見つける「わたしのスキルノート」作成ワークショップ
【創業・副業支援】複業・フリーランスのための お金の話と確定申告
━━━━━━━━━━━━━━━━
↓イベントの詳細はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【新着note記事】「あの人に読んでほしい記事」を書くプロセス
https://note.com/skill_note/n/n4a0fe67333ba
ブログなどストック情報として記事を書く際に留意したり考えるべきことについてまとめました。「書く」ことは貴重なコミュニケーション手段の一つです。この記事とは別に「書くこと」に関するセミナーを企画しています。(決まりましたらご案内します)
▼【清里ミーティング】心地よいオンライン空間をつくるコツ
2022年12月10日(土)AM10:30~12:00 Zoomオンラインhttps://www.jeef.or.jp/activities/kiyosato/
SDGs・環境教育に関する学びと発信の機会「清里ミーティング」に今年も出展します。
参加者企画ワークショップとして「心地よいオンライン空間をつくるコツ」を実施します。
イベント全体は12/9(金)~11(日)の3日間開催です。
*公益社団法人日本環境教育フォーラム 主催
▼【真のキャリアづくり】自らの期待役割を見つける「わたしのスキルノート」作成ワークショップ
2022年12月17日(土)AM9:30~12:30 Zoomオンライン《申込締切12月10日(日)》
https://peatix.com/event/3405363/view
生涯を通じた「自らの期待役割」を見つけ実現するための課題整理と目標設定を、ワークブック「スキルノート®」を用いて行います。組織に属していても、組織を離れても発揮できる提供価値を探ります。
*スキルノート 主催
▼【創業・副業支援】複業・フリーランスのための お金の話と確定申告
2022年12月24日(土)AM10:00~12:00 Zoomオンライン(録画配信あり)
https://peatix.com/event/3420445/view
個人もしくは個人事業主として適切な「お金」の取り扱い方法を学びます。併せて確定申告や決算(青色申告)の仕組みを理解することで、単に事務処理を整えるだけでなく事業の成長に向けた取組課題を知ることができる講座です。
*スキルノート 主催
ご案内は以上です。皆さまにお会いできる機会を楽しみにしています。
(配信停止希望の方はこのメールに返信にて「配信停止希望」の旨お知らせ下さい)