skillnoteのブログ

「スキルで自分らしく」を応援します

ビジネススキル

好評につき増席【12/18(日)】問題解決力を高める 発想力・思考力講座

告知です。問題解決とかロジカルシンキングは難しくてわからない!アイデア発想なんか大の苦手!という私自身が苦難の末にたどり着いたシンプルな習得メソッドです。ポイントは、楽しみながら学ぶこと。お待ちしています。◆公開セミナー◆「問題解決力を高める…

「説明に懸命になるほど相手に引かれる」ときの解決策

Q.商談などで、説明に懸命になるほど相手に悪い印象を与え、引かれてしまうことが多く悩んでいます。何か事前にできる対策はありますか?先日、知人からこんな相談を受けました。相手との温度差を埋めようとどんなに頑張っても状況が好転せず背中をツーと汗…

本気でビジネススキルを高めたいなら今すぐ熟読すべき厳選5冊

書店のビジネスコーナーに行くと所狭しと並んでいるビジネススキル本。身につけたらきっと自分の仕事やキャリアに役立ちそうだけど、多すぎてどれが良いのか正直わからない!という皆さんにお勧めの厳選5冊をご紹介します。いずれも章立てがシンプルで知り…

寄稿しました(プレゼンテーションで使える5つの会話術)

昨年末からwebメディア「街角のクリエイティブ」で時折コラムを書かせていただいています。他の媒体で書くことで文章表現の細かな点に気を配るようになりました。何より変わったことは、他人の優れた記事を「どんな風にして書いているのだろう」という視点で…

立場が「上」ならメール返信は疎かで良いのだろうか?

会社役員著名人や、なんとか省のキャリア官僚マスコミの編集部、数あるwebメディア私自身の、過去数少ない経験では、まともに返信を返してくる割合は、いいところ2割くらい。例えば、会社役員のメールは短くなくてはいけないルールでもあるのでしょうか?「…

専門性を高めたいのなら、社名や肩書きを使わずに顧客を獲得せよ

働き方の変化が潮目を迎えている、それを深く実感しているこの頃です。 ○○株式会社で管理職でした、部長でしたと言っても、それがそのまま活かせる組織というのは、その会社そのものでしかないのです。また、何らかの専門職であったとしても特定の製品やサー…

名刺交換で漫然と名刺を交換してはいけない理由

4月から新社会人、という方も多いと思います。「名刺の受け渡し」マナーについては様々な書籍やwebでノウハウが示されており、それらを見ながらOJTですぐに身についていきますので、さほど心配は不要です。*例えばこんなページ。"レベル"はあまり関係無いと…

コンテンツのあるおっさんと、無いおっさんの見分け方

私自身もアラフォーで立派なおっさんの一員なのですが、どうも世の中には人から受け入れられるおっさんと、遠ざけられるおっさんがいるようです。その違いは外面的なこと(顔が怖いとか、臭いとか)を除くと、要はコンテンツを持っているかそうでないか、そ…

上司に"No"を伝える重要性

仕事に、上司にどのように接するかは、永遠のテーマですね。この記事を読んで、感想も含めて私なりの考えを少し書きます。- 尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条 | Books&Appshttp://blog.tinect.jp/?p=9899この記事は、"…

納得の日々をデザインするために必要な、手帳に書くべき3つのこと

年末が近づき書店には新年度の手帳が並んでいます。気持ちも新たに、来年こそは納得の日々をスケジュールしたい、と思いますよね。そこで、手帳に書くべき本当に必要な3つのことをご紹介します。 1.まずプライベートの予定をブロックする 買い物、友人との会…

「話が長い」と思われない話し方

よくありますね、「話が長いなぁ」と退屈してしまうこと。逆に、自分がそう思われたら嫌ですよね。人に与える印象というのは、実際に話が長いかどうかではなく、「長いと感じさせる要素」があるかどうかによります。以下、3つの要素を具体的にお伝えします。…

【3/29(土)開催】好感度UP!自己紹介のコツ

ワークショップ開催のお知らせです。もうすぐ年度の変わり目、自己紹介の機会が多くなる時期ですね。就職活動中の学生さんは毎日のようにその機会があると思います。人前で話すことに苦手意識を持っているという方は多くいらっしゃいます。特に「自己紹介」…

広告代理店の使う「プレゼン」という言葉は表現の誤りである

「プレゼン」という言葉はよく使われるが、世の中には異なる2種類の「プレゼン」が存在している。一つは、広告代理店を始めとする人々がよく使う「プレゼン」、もう一つはコミュニケーション技術としての「プレゼン」である。 前者の「プレゼン」は、私は本…

ではマネジメントスキルとは何か、という話。

なぜ上司は「無能」なのか? - 三つ数えろ こちらを読みました。たいへん的を得た指摘だと思う。営業成績抜群のエースが課長になった途端、自分と同じ成功スタイルを部下に押し付け、誤ったマネジメントで迷走するという話はどこの組織でも起きている。そし…

【9月7日(土)開催】好感度UP!自己紹介のコツ

ワークショップの開催案内です。今回は府中市が主催する生涯学習フェスティバルの一環として開催される催しに出展します。 ----- 「自己紹介のコツ」を身につけ、自分も周りも楽しい自己紹介をしましょう! 仕事や日常生活で何度も経験する「自己紹介」、し…

残業撃退法 3つの切り口

古今東西ビジネスパーソンを悩ませ続ける、残業問題。仕事を時間内に片づけ、成果と両立させるために必要とされる要素を整理してみると、凡そ次の3つの切り口に分けられます。1.マインド(=生産性低下という意識、コスト意識、早く帰りたい気持ちetc.)2…

【資料掲載・実施報告】人前でアガらない自己紹介ワークショップ

先週6月22日(土)に開催しました、「人前でアガらない自己紹介ワークショップ」の実施報告です。自己紹介に苦手意識がある、という方は参考になる部分もあるかと思います。資料も全文掲載しますのでご参照ください。 土曜日の朝10:30開始という設定にも関わ…

人が成長するのは「限りなく惜しい失敗」から/サッカー日本代表のイタリア戦より

コンフェデ杯の対イタリア戦。その素晴らしい試合内容は間違いなく、日本のサッカーがこれまでで最も「世界」に近づいた試合だったと思う。今後の短期的な成果はどうあれ、世界のレベルを肌で知る今の日本代表世代が指導者になっていく少し先の未来には、ワ…

【参加者募集6/22土】人前でアガらない自己紹介・90分で習得!ワークショップ

仕事や日常生活で何度も経験する「自己紹介」。その割に、自己紹介の「やり方」って教わったことは無いですし、いまいち手探りのまま、なんとなく苦手意識を持って自己紹介している、という方、多いのではないでしょうか。 私も長らくこんな思いだったのです…